ホンダCG125のある生活

ホンダCG125のプチ改造についての記録

ウィンカーリレー交換(ウィンカー交換準備)

ウィンカーリレーを、LED対応品に交換してあるので紹介する。

知っている人の間では有名だが、LED球は抵抗が少ない為、LED対応のリレーじゃないとハイフラ状態になってしまう。

作業は至って簡単だ。

 

CG125の場合、シートを外すと顔を出す。

車体左側、エアクリーナーの空気取り入れ口の横にある黒くて四角いパーツ。

f:id:gunma_mb:20190530222712j:plain

 

簡単に外せるかと思ったら、隙間がとても狭くて外すのが一苦労だった。

ゴムのパーツに引っ掛ける形で取り付けてあり、抜け防止のツメがゴムから外れず、上に抜き取る事は諦めた。

(無理するとゴムが切れそう)

 

そこでゴムのパーツを横に強引に抜き取り、ゴムパーツごと一旦外した。

 

f:id:gunma_mb:20190530222801j:plain

上の矢印がオリジナルのウィンカーリレーで、下のリレーがLED対応

 

今回もまた、amazonで購入したパーツを使用した。

※2ピン ICウインカーリレー 音ありタイプ ¥360(送料込み)

f:id:gunma_mb:20190530223848j:plain

この商品のレビューを読むと、ブザー音が大き過ぎて恥ずかしいので、消音の処置をした旨が見受けられる。

ところが私の手元に届いた製品は、ブザー音がとても小さく消音の必要性がなかった。

 

消音どころか、シートを取り付けてエンジンを掛けると、アイドリングで耳を近付けてかすかに聞こえる程度、走行時は全く聞こえない程だ。

ウィンカー消し忘れ防止の機能は一切期待できない。

 

LEDのハイフラ防止が主な目的なので、これはこれで良しとする。

何より、超安いのに一応は機能してるし。

(まだLED球では試していない)

仕様が変更されたのか、それとも中華製品特有の製品のバラツキなのかは不明だ。
                                                                                                   

このリレーをサクっと付けて完成と思いきや・・・

 

元の場所に入りません!

 

オリジナルリレーと比較すると、僅かながら大きい。

出す時も苦労したが、入れる時は更なる苦労

90度回転させると簡単に入るのだが、そうするとゴムパーツに引っ掛ける事が出来ない。

 

どうにかこうにか突っ込みました。

f:id:gunma_mb:20190530222840j:plain

とりあえず、ノーマルのウィンカーは正常に作動してます。