ホンダCG125のある生活

ホンダCG125のプチ改造についての記録

あり得ない落とし物w

今更の報告だが、去年の9月に大失敗をやらかしてる(汗)

 

帰宅中に落とし物をしたのだが、なんとバイクのメーターケーブルのワイヤーを落として紛失すると言う大失敗だ。
もはや笑い話にしかならないw

 

事の発端は、手持ちのCD90のフロントフェンダーをCG125で使えないものかと、合わせてみた。
サイズは若干小さいが、CDのフェンダーの取り付け穴をCGに合わせて開け直せば、一応は取り付け可能である事が確認出来た。(結論として交換しない予定)

 

この検証作業において、ブレーキワイヤーとメーターケーブルを外した。
検証が終わりCGのフェンダーを再び取り付け、外したワイヤー類も元に戻した。

 

元に戻したつもりだったが、通勤中に突如スピードメーターが動かなくなった。
動いたり動かなかったりの繰り返しだ。
最初は、フェンダーを外す際にメーターケーブルを引っ張ってしまったので、メーター側が抜けかけたのかと思っていた。
ホイール側を見ても、固定用のネジが抜けていなかった為だ。

ところが実際は、メーターケーブルのホイール側が奥まで刺さっていなかった。


家まであと2km程のところで、ホイール側のケーブルが抜けている事に気付いた。

慌ててコンビニ駐車場で元に戻そうとしたところ、ワイヤーの先端部が見えない(汗)
まさかと思いつつ帰宅してからメーター側を外してみたら、やはりワイヤーがない。

 

過去にカブのレストアをしていた時、メーターケーブルを幾度となく付けたり外したりしていた。
その時は、それ程気にしなくても、ちゃんと奥までケーブルが刺さっていて、抜ける事もなかった。
(正確な取り付け位置まで刺し込み、ねじ止めすれば抜ける事はない)
その時のワイヤーが若干錆びていたので、ワイヤーがスルリと抜けてしまう事などなかったので、尚更気にしていなかった。

その頃の記憶があった為、ワイヤーがこうも簡単に抜け落ちる事を、考えもしなかった。


新品のワイヤーは、結構簡単に抜けてしまうものだと勉強になった。
私の様な整備初心者の人は、十分に気を付けてください。

 

ワイヤーがないままだと速度も分からないし、ODOメーターも停止してしまう。
仕方なく、手持ちのスーパーカブ70のメーターケーブルを、一時的に取り付けて代用した。

 

f:id:gunma_mb:20200112214620j:plain
下の短い方が、CG125のメーターケーブル

 

カブ70の方が圧倒的に長い。
CG125のメーターケーブルは、76cmしかない。
(カブの方を測っていないが、だいたい95cmくらい)

 

ホイール側もメーター側も規格が概ね同じなので、とりあえずは取り付けできた。
しかし長すぎてケーブルが余ってしまい、障害物に引っ掛ける危険がある。
実用的な交換とは言えない。 

 

f:id:gunma_mb:20200112214832j:plain

※黄色の点線が、カブ70のケーブルを沿わせてみたもの。(適当な長さのケーブルに戻した後の比較写真)

 

メーターケーブルのほぼ互換品の紹介と交換記事はこちら↓

gunma-mb.hatenablog.com